陣痛の前兆は何でしたか?陣痛の兆候から出産までの体験談15選
陣痛はいきなりやって来るのではなく、必ず前兆があるものです。でも、前兆は人それぞれ違うことから、それとは気づかなかったらどうしよう…と、不安に感じている妊婦さんは多いはず。そこで、実際に出産を経験した先輩ママ15人に、陣痛の前兆について聞いてみました。
その中で一番多かったのが、お腹の張りや痛みでした。「いつもと何かが違う…」と感じた異変が、実は陣痛の前兆だったということが多いようです。また、定番のおしるし以外にも、音やめまい、下痢などの兆候があることから、実際の陣痛の前兆を見逃さないよう、ここで紹介する体験談を参考にしてください。
お腹の痛みが陣痛の前兆でした
遊園地に行った帰り車の中で

妊娠9ヶ月の時、当時5歳の娘と夫と遊園地に行きました。出産予定日を来月に控えていて、出産すると家族で出かける事が少しの間できないと思い出かけたのですが、園内では乗り物には乗らず一日中歩いていました。午後4時頃、帰宅するために娘と一緒に車の後部座席に乗っていたところ、お腹の下の方がチクチクッと痛みだしたのです。夫にお腹が痛くなって来たことを伝え、とりあえず帰宅しようということになりました。
車の中では定期的にチクチクとした痛みがありました。我慢出来ない程でもなかったのですが、予定日の1ヶ月前だったので、陣痛にならないように帰宅してからも安静。ところが、午後8時頃に痛みの間隔が15分おき位になり、お腹も張ってきたので産婦人科に連絡をすると、出産1ヶ月前で赤ちゃんが小さいのと初産ではないため、本格的な陣痛になるとすぐに出てしまうかもしれないので、すぐに病院に来て下さいと言われました。
午後8時半に病院へ向かい、午後9時に到着するとそのままLDRに通され、ベッドに上がって1時間後には無事に娘を出産していました。
生理痛のような痛みで目が覚めて
腹痛でも痛くても寝ていられるものと、起きてしまうくらい痛い時とあると思いますが、その日は生理痛の痛みの様な痛みで目が覚めました。間隔はかなり開いていましたが、週数的にも早くはなかったので、もしかしたらこれは陣痛かもしれないなと思いました。時間は朝の5時でした。お腹の痛みも頻回には来ていなかったので、しばらくして朝ごはんでも食べようかなと思っていると違和感があり、トイレに駆け込むとおしるしがありました。
出血があった時はどうしたら良かったのだろうかとあれこれ考え、とりあえず受診することにし、その前日に下剤を内服していたので、便だけはしておこうと思ってトイレで排便を済ませました。荷物をまとめていると次第に陣痛の間隔が狭くなってきたので、これは陣痛と確信し、眼覚めて1時間後の6時くらいには病院に出かけました。
寝つく前にキューっとくる腹痛が来て
出産予定日10日前、その日は忘年会に行っていたので夜中の帰宅となりました。1時ごろにお風呂から上がって鏡で身体を見ると、赤ちゃんが下がってきているのを感じたのです。「そろそろかも」と思いながら床に入りしばらくすると、キューっとした腹痛を感じ、寝ている間に15~30分ごとに腹痛が来るようになりました。
妊娠中に感じたことのない痛みだったので、これが陣痛だと思いました。最初は陣痛のみでしたが、朝起きるとおしるしも出てきました。出産の兆候は出てきたものの、なかなか陣痛が規則的にならず、間隔も縮まらなかったので、家でしばらく様子を見ていました。いつ病院に行こうか悩みましたが、痛みが強くなってきたので、陣痛の前兆から約半日後のお昼すぎに電話をし、病院に行きました。
本陣痛と前駆陣痛を勘違い

私の場合、前駆陣痛が丸2日間続きました。最初は1時間に1度くらいでしたが、数十分おき、10分おき、5分おきへとだんだん間隔が短くなりました。5分おきになった時には、てっきり本陣痛と勘違いして病院に行ったところ、まだ本陣痛ではないということで帰宅しました。前駆陣痛とはいえ初めての経験だったし、差し込みのような痛みと腰の痛みがひどかったので、丸2日間ほぼ寝たきりでした。
その日は横になっていても痛みで眠れませんでしたが、深夜にいきなり破水して眠気も吹き飛び、急いで横に寝ている母を起こしました。病院に連絡して準備をしてから、約15分後に病院に行きました。検査後、分娩台に移動するまで約2時間本陣痛との戦いでしたが、分娩台に移動してからは30分ほどで無事出産しました。
下腹部の鈍痛が2週間ほど続き
出産2週間ほど前から、軽い生理痛のような鈍痛が下腹部にありました。初産の私は生理痛のような痛みがあることに不安を覚えつつ、出血等もないため様子見。痛いのは眠る前が強く、朝起きる頃には収まっていました。
それから2週間ほどたった日の夜中に破水。すぐに病院に行き、陣痛室で陣痛がくるのを待ちました。その待っている間にも、あの生理痛のような痛みが。陣痛計を見ていた助産師さんに「今陣痛きてるでしょ?」と聞かれ、その時初めて「これが陣痛なんだ」と認識しました。ということは…、2週間ほど前からあったあの下腹部の痛みは陣痛だったんだ、と。それから、時間が経つにつれて痛みが強くなり、出産に至りました。
よくテレビで見る「陣痛が急にきて動けなくなる」というような経験でなく、陣痛きてから2週間後、本格的な陣痛きてもそれが陣痛と気づかない、想像していたのと全く違った陣痛体験でした。
出産予定日が1週間超過して突然始まった陣痛
予定日を過ぎても産まれる気配が全くなく、イライラしていました。陣痛かもしれないと思ったのは、予定日を一週間ほど過ぎてから、おなかがキュッと締まるような痛みを感じたときでした。夜の11時頃のこと。里帰り出産だったので、実家のリビングでのんびりとテレビをみるなど、リラックスしているときのことでした。
なんとなくお腹が痛いような変な感じがすると思い、もしかして陣痛かもしれないと母親に相談していると、あっという間にキュッとなる間隔が狭くなっていき、すぐに本格的な陣痛が始まったことが分かりました。もともと1週間ほど前におしるしがあり、もうすぐかもしれないとは思っていましたが、そこから前駆陣痛もなく時間が経っていたので、あまりにも早い展開に驚きました。
初めての出産でもあり、夜中のことだったので、最初に病院に連絡をしたときには、朝まで待つように言われましたが、あまりにも痛みが強くなってきたので、陣痛のような痛みを感じてから、2時間後の夜中1時頃には病院に行きました。結局、明け方4時頃には産まれたので、早めに病院に行って良かったです。
お腹の張りが陣痛の前兆でした
夜のくつろぎタイム中に始まった陣痛

陣痛が始まった当日は、予定日の4日前でいつ生まれてもおかしくない状態でしたが、のんびり夜を過ごしていた私。だから、夜10時ころからなんとなくお腹が張ってきて少し痛みだしましても、あまり気にしていませんでした。その後、1時間くらいたつとまた痛み出し、しばらくしておさまりを繰り返していました。夜中の2時頃、痛みが激しくなったため主人をたたき起し、背中をさすってもらいながらかかりつけの病院へ連絡。
主人はいつでも運転ができるようにと、大好きなビールを我慢していたのですが、病院は「まだ痛みの感覚が狭いので、朝に来院してください」とのこと。結局、痛みで一睡もできないまま、朝6時に主人の車で病院へ行きました。診察後、陣痛の痛みが本格的ではなく帰宅することになりましたが、少し破水があったため一日入院して様子をみました。
昼間の恥骨痛が陣痛の前兆
私は夜中に陣痛が来たのですが、前兆はその日の昼間からありました。その日はいつもに増してお腹が頻繁に張り、赤ちゃんがすぐそこまで下がってきているからか、歩くたびに恥骨の当たりがキリキリと痛みました。あまりの痛みに歩くことが困難に感じたほどです。夜になり1時間に一度のペースで、ぎゅーっと子宮が締め付けられるような下腹部の痛みがり、これが陣痛の始まりだったと思います。
初産だったので10分おきになったら病院に来るように言われていたのですが、結局10分おきになったのは深夜の3時頃。昼間の前兆からは10時間以上たっていたことになります。それから、陣痛が5分おきになるまでにまた時間がかかりましたが、不安だったので早目に病院に行って良かったです。
明け方のいつもと違うお腹の張り
予定日ぴったりの日の明け方、腹部に違和感を感じて目を覚ましました。まだ4時くらいで眠っていた時のことです。よくお腹が張る方だったので「どうせまた張ってきただけ」と思い、そのまま横になっていました。ただ、いつもに増してキューっとした痛みが伴う張りのようなものがあり、何とも言えぬ違和感になかなか眠ることができませんでした。
それからしばらくして落ち着いたので、7時くらいになって朝食を作ろうとしたら、またお腹が痛くなりました。それまでとは違った鈍い腰痛のようなものもあり、立ってはいられずその場にしゃがみこんでしまいました。「これはおかしい」「もう陣痛しかない」とその時ようやく確信し、タクシーで病院へ向かいました。明け方4時の前兆からは3時間くらい経過していました。
前駆陣痛から始まった本陣痛への道のり

長女を出産する数日前からお腹が頻繁に張ることが多くなり、不安になって病院に電話して確認すると前駆陣痛だと言われました。徐々にその痛みにも慣れ、気にしないようにしていました。そして、前駆陣痛から3日後の20時頃、夕飯を終えてのんびりくつろぎながらアイスを食べていた時、今までにないピキーンという鋭い痛みとともに、お腹が張るのが分かりました。「もしや、これは本陣痛?」と思いましたが、また違っていたら恥ずかしいし、主人にも迷惑をかけることになるので、その日は早めに布団に入ることにしました。
それから、段々とお腹の張りと痛みが少しずつ増してきたので、陣痛をチェックするアプリで間隔を測ったりしましたが、いまいちよく分からず、痛みと闘っていました。それから30分後にトイレへ行くとうっすら出血があり、これは間違いなくおしるしだと思いました。ただ、病院に早めに行っても帰される場合があると聞いていたので、ひたすら痛みを我慢して、3時間後に病院に電話してタクシーで向かいました。助産師さんからはよく我慢できたわねと褒められました。
おしるしが陣痛の前兆でした
不安で眠れない夜を過ごしました
私の場合は何の前兆もなく突然、寝る前におしるしがありました。陣痛はまだ来ていませんでしたし、夜寝る前だったので、いつでも病院に行けるように荷物をまとめておきました。その夜は少しお腹が痛くなったので「これ陣痛かな?」と思ったけど、徐々に遠のいていったので陣痛かどうかも分からず、不安で眠れない夜を過ごしました。
朝一番に病院に電話をしたところ、今日受診してはどうかと看護師さんにアドバイスを受け、病院に行きました。診察では「子宮口は開きかけているけど、いつ入院する?」と聞かれて、その時は陣痛がなかったので3日後に入院の予約を取りました。
先生からは「入院するまでに陣痛がきて生まれる可能性がある」と言われていたのですが、案の定、家に帰ったら何分か置きの腹痛が始まり「陣痛がきた」と思いました。これは3日も持たないと思い病院に電話をして、結局、その日の午後に入院することになりました。おしるしから半日後に入院しましたが、その時はまだ陣痛は軽かったです。
おしるしの後に続いた下痢のような弱い痛み
早朝トイレに行くと少量のおしるしがありましたが、それからしばらくはお腹の張りをたまに感じる程度でした。朝10時頃になるとお腹を下した時と同じような感覚があったのですが、とても弱いものだったので陣痛の前兆ではなく、本当にお腹を壊したものだとばかり思って、普通に家でまったりと過ごしていました。
夜になって徐々に間隔が短くなってきて、生理痛に似た痛みに変わってきたので「あれ??もしかしてこれが陣痛?!」とようやく気づきました。痛みの間隔が10分くらいになってきたので、ひとまず体力をつけるべく、夜ご飯をしっかり食べてから病院に向かいました。病院に到着したのが夜10時半頃。開きを確認するために診てもらってから、しばらくベッドで安静にしていると急に破水し、そこから痛みがものすごく強くなりました。それから痛みに2時間ほど耐えたのち、無事出産となりました。
不思議な音が陣痛の前兆でした
寝る前のおっぱいマッサージで起きた異変

突然、お尻の辺りから「バキッ!」という音がしました。夜の10時半頃、寝る前の習慣となっていた、病院で勧められていたおっぱいマッサージをしていました。音を聞いた時は「何事!?」と思い、トイレへ確認しに行きましたが破水したわけでもなく、おしるしもきたわけでもなく…。変だなと思っていたらじわじわ、お腹が痛くなってきたのです。
陣痛って10分間隔で痛くなるんだよね?と思い、測ってみましたが全く定まりません。10分、3分、20分。「これは陣痛じゃない!」「ただの前駆陣痛だ!」と自分に言い聞かせていましたが、お腹が痛くなると冷や汗が止まらないのです。そういえば、その日は朝起きた時からやたら気持ちが悪くて、やたら眠かった。あの不思議な音がしてから3時間後におしるしが来たので、病院へ行きましたが、着いて15分もしない内に我が子は生まれました。
下痢が陣痛の前兆でした
一日続いた下痢が陣痛の前兆?!
妊娠40週目に入った日は、朝から一日中下痢が続きました。その日の夜、目が覚めてトイレに行ってもずっと下痢だったので、もしかして陣痛の前兆かと思いましたが、特にお腹が痛くなることもなく、そのまま眠りにつきました。次の日のお昼頃、主人と上の子のお昼ご飯の準備をした後、食欲が無かったのでソファーで横になっていたところ、ちょっとお腹がチクッとしました。また、下痢かと思いトイレに行くと、なんと破水しているのです。
病院へ電話をして破水したことを伝えると、すぐに来てくださいと言われたので、そのまま病院に向かいました。病院に到着して、ベッドに横になっていましたが、なかなか陣痛らしき痛みはやって来ません。すでに破水していたので、陣痛促進剤を点滴に入れてもらって、約1時間後くらいに陣痛がきました。
めまいが陣痛の前兆でした
貧血の時のようなめまいを感じました
私の場合は、予定日の4日前に突然、貧血の時のようなめまいを感じました。ちょうど夜7時頃のこと、里帰り出産だった私は、家族みんなでリビングでテレビを見ていました。テレビ画面がなんだか揺れて見えるのでおかしいなと思っていたのですが、自分がめまいを起こしているのだと気づき、座っているのがつらくなってきたのでそのまま横になりました。
しかし、それ以上の体調変化はなかったので、9時頃に就寝することにしました。その後だんだんお腹が痛むようになってきたので、先ほどのめまいは陣痛の前兆だったのかなと思い至りました。しばらく陣痛の様子を見たあと、前兆から5時間ほど経過した夜の12時頃になって病院に行きました。